体のことなら、川崎市宮前区の鷺沼カイロプラクティック鍼灸整体院にお任せください。
営業時間 | 平日 9:00~20:00 土日祝 9:00~19:00 |
---|
休業日 | 月曜日 |
---|
筋肉の硬いしこりの様に感じる所を刺激すると響くような痛みを感じるポイントがあります。これをトリガーポイントといいます。
この響くような痛みを関連痛と言い、しこりのあるポイントとは離れた所に痛みを出すのが特徴です。
例えば殿部のトリガーポイントが原因で坐骨神経痛の様な脚の痛みを感じたり、首や肩のトリガーポイントが原因で頭痛を感じたりします。
当院の施術例でも下腹部の痛みや歯の痛みだと思っていた症状がトリガーポイントによるいたみだった事があります。
痛みがあるのに病院に行って検査したけれども「異状なし」と言われたという方はこのトリガーポイントが原因の痛みかもしれません。
また、痛みだけではなく、発汗やめまいなどの自律神経症状を引き起こす事もあります。
このトリガーポイントは外傷、同じ動作や姿勢を繰り返す事で特定の筋肉に負担がかかり、筋肉が虚血状態となることで形成されると言われています。
トリガーポイントが形成される部位はある程度決まっており、これは東洋医学で言う経穴(ツボ)と7~8割一致するといわれています。
トリガーポイントが痛みを出すと痛みのでた所で新たにトリガーポイントが形成されて他の部位が痛みだすという悪循環が起こりやすいのでしっかりと改善させることが重要です。
トリガーポイントに対しての施術は主にトリガーが形成されている筋肉を鍼や押圧で刺激する事で不活性化して痛みを改善させます。
また再発予防のストレッチも重要です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
平日 9:00~20:00(最終受付)
土日祝 9:00~19:00(最終受付)
休業日:月曜日