体のことなら、川崎市宮前区の鷺沼カイロプラクティック鍼灸整体院にお任せください。
営業時間 | 平日 9:00~20:00 土日祝 9:00~19:00 |
---|
休業日 | 月曜日 |
---|
呼吸が浅くなる原因として次のような事が
考えられます。
・ストレス
・姿勢
・口呼吸
ストレスが原因の場合
呼吸は生きるために一定のリズムを繰り返して
行われるもので、その機能は脳の一部である
延髄で制御されています。
延髄は自律神経をコントロールする機能も
あります。
体が受けるストレスが大きくなるとこの延髄が
疲労してしまい、呼吸をうまくコントロール
できなくなり呼吸が浅くなる場合があります。
猫背が原因の場合:
呼吸をした時には肋骨や背骨を含む胸郭という
ところが広がったり、狭まったりすることで呼吸が
スムーズに行えるのですが、猫背になるとこの胸郭が
動きにくい状態になってしまうことで呼吸が浅く
なってしまいます。
口呼吸が原因の場合:
アメリカの歯科医が出した論文では「口呼吸によって
酸素供給量が18%減少する」ということを発表しました。
体の構造上、鼻呼吸のほうが酸素が肺に入りやすいように
出来ています。
口呼吸は酸素を取り込むには効率の悪い呼吸なのですが
癖になることで知らないうちに行っていることがあります。
当院では筋肉、関節の調整や自律神経を安定させるような調整を
してストレスの緩和や自然に胸郭が広がるようにしていきます。
さらに姿勢の改善、運動、栄養相談、生活習慣など多角的な調整や
アドバイスをさせていただきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
平日 9:00~20:00(最終受付)
土日祝 9:00~19:00(最終受付)
休業日:月曜日